地域連携センターは宇部フロンティア大学と地域をつなぎます。

地域連携センターは

様々な活動・依頼・委託・相談等における大学と外部とのワンストップ接続機関として、行政、企業、教育機関、各種事業所、NPO、ボランティア団体等からのお話を承ります。お気軽にお問い合わせください。


宇部フロンティア大学附属地域連携センター

宇部フロンティア大学 および

宇部フロンティア大学短期大学部

共同附属機関です。

センター案内

〒755-0805
山口県宇部市文京台2丁目1−1
宇部フロンティア大学A棟3階

開館日:月~金の9:00から17:00

(宇部フロンティア大学の休業日は休館)

ご案内

私立大学協会のサイトに当センターに関連する記事が掲載されています。
私立大学協会のサイト

実施中の事業

やまぐち未来創生人材(YFL)
育成・定着促進事業
(COC+事業)
発達障害等相談センター
「そらいろ」
(宇部市委託事業)
多目的トイレ検索アプリ
開発プロジェクト
(宇部市事業)
がん・なんでも相談窓口
(宇部市事業)


包括的連携・協力に関する協定書調印式(2014.10.8)にて
相原フロンティア大学学長と久保田宇部市長


最新のお知らせ

  • センター事務室の閉室について 2018年4月より2代目センター長に着任いたしました白石です。この度の大学・短期大学部の機構改革に伴い、センター次長および専従職員の廃止、およびセンター事務室を閉鎖することとなりました。大学のワンストップ窓口を目指して設立された当センターですが、今後は事前にメールまたはお電話をいただれば、対応日時を調整いたしますので、ご不便をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
    投稿: 2018/06/07 22:11、白石義孝
  • 公開講座一部中止のお知らせ 明日(2/14)に予定しておりました平成29年度公開講座の第2回 「宇部市のオープンガバナンスの取組」は講師急病のため、中止とさせていただきます。受講を予定されていた方々には申し訳ございませんが、事情をご理解いただき、ご了解くださいますようお願いいたします。
    投稿: 2018/02/12 19:36、伊藤一統
  • 公開講座のご案内(2/7~2/28) この度、本学の社会貢献活動として「ユニバーサル社会の諸相」をテーマに公開講座を実施いたします。私たちが暮らす社会は、性別、年齢、障がいの有無など、さまざまな違いがある人々によって成り立っています。加えて、ペットとの暮らしやAIへの注目がなされる今、人だけではなく様々なものとの共生も必要となります。そうした観点から、幅広い意味での「共生」の社会の実現にむけた理解の機会を提供いたします。講座❶ 2月7日(水) 「安全で衛生的な生活環境を保つために」  尾家重治 教授講座❷ 2月14日(水) 「宇部市のオープンガバナンスの取組」    宇部市総合政策部 ICT推進課 大西義紀氏講座 ...
    投稿: 2018/03/19 18:02、伊藤一統
1 - 3 / 36 件の投稿を表示中 もっと見る »

学内向け情報

  • 学内の教職員・学生用のお知らせです。
  • 第2回地域連携推進研究助成研究募集 第2回の 地域連携推進研究助成研究募集を行っています。1.研究期間 : 1年間 2.助成の上限 : 1件 20万円 3.募集締切 : 2016年3月19日   詳細については、第回募集告知添付資料をご参照いただくか、地域連携センターまでおといわせください。
    投稿: 2016/03/06 17:28、伊藤一統
  • 学内地域連携推進研究助成の募集を開始しました このたび、地域に貢献する大学を目指し、地域課題への取組を促進・強化するために、地域連携推進研究助成制度を創設いたしました。募集期間は9月末までとなっています。詳細は添付のファイルをご覧ください。※助成の対象者は本学教員もしくは本学教員が筆頭となっている共同研究チームとなります。
    投稿: 2015/09/01 4:07、伊藤一統
1 - 2 / 2 件の投稿を表示中 もっと見る »