独自事業
- ボランティア・コーディネート
学内外からのボランティア等の派遣要請に対応します。
- 地域連携研究助成事業
地域連携をテーマにする学内の教職員の研究を助成します。
- 産官学連携支援事業
学内の人材をはじめとした各種資源と学外のニーズのマッチング、会議や事業への識者派遣依頼への対応等、学内のアカデミックリソースを生かした連携事業を支援します。
受託事業等
- 宇部市発達障害等相談センター「そらいろ」
開所:平成27年6月1日
委託者:宇部市 ※人間社会学部福祉心理学科が中心となって事業を行っています。
- 発達障害児等支援者研修会
開始:平成27年7月7日
委託者:宇部市 ※人間社会学部福祉心理学科が中心となって事業を行っています。
- がん・なんでも相談窓口
開始:平成29年4月1日 委託者:宇部市 ※人間健康学部看護学科が中心となって事業を行っています。
| その他の事業- やまぐち未来創生人材(YFL)育成・定着促進事業
(文部科学省COC+事業) 実施時期:平成27年~ 参加機関:山口大学(代表校)、山口県立大学、徳山大学、山口学芸大学、山口芸術短期大学、山口東京理科大学、東亜大学、至誠館大学、宇部フロンティア大学、宇部工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、周防大島商船高等専門学校、地方自治体20団体、民間企業108社、経済団体等9団体(詳細は山口大学サイトにて)
- 多目的トイレ検索アプリ開発プロジェクト
実施時期:平成27年~ 参加機関:宇部市ICT推進課(主管)、山口大学工学部、山口県立大学、山口東京理科大学、宇部高等専門学校、有限会社リベルタス興産、株式会社宇部情報システム、山口県産業振興センター、宇部フロンティア大学 ※宇部市のサイト「宇部市の多目的トイレ設置施設」
終了した事業- 山口県子育て支援員研修事業
実施時期:平成27年度~平成29年度 開始:平成27年9月18日
委託者:山口県 ※本学が受託し、山口県立大学、特定非営利活動法人あっと、特定非営利活動法人下関こども・子育ちネット、山口県子育て支援センター連絡会、特定非営利活動法人学童保育協会、防府市ファミリーサポートセンターのご協力を得て行っています。
- 宇部市学童保育人材育成研修
実施時期:平成27年度~平成29年度 開始:平成27年7月1日
委託者:宇部市 ※短大部保育学科が中心となって事業を行っています。
|
|